ほんまやめて・・・・。
一生懸命働いたのになんて仕打ち。
退職金課税「勤続年数関係なく一律に」 政府税調で意見: 日本経済新聞 https://t.co/SVqZP42UOJ— さくや@気楽キャンプ (@0B7gsZaBvt7KelR) October 21, 2022
本業以外の収入
やらないといけない
状況になっていくんですね
退職金課税「勤続年数関係なく一律に」 政府税調で意見されたようです厳選!副業図鑑: 副業アドバイザーが推奨するスキマ時間に毎月5万円稼ぐ最適副業11選!【副業】【サラリーマン】【在宅ワーク】 https://t.co/UStPXdI4KC
— ほのちゃん (@SUgg6rQFym3ZWKB) October 21, 2022
退職金課税「勤続年数関係なく一律に」 政府税調で意見: 日本経済新聞 https://t.co/cPYkZuyEba
— オイルキング (@oil_king_kay) October 21, 2022
仕事給型は純粋に仕事の成果だけで決める思想。
学歴年齢勤続年数は考慮せず、純粋に仕事だけで判断するタイプで、私のイメージではヘッドハントされた人とかアメリカ的企業とか、高額だけど流動性も高い!って層に多い印象です。— yutaka3737(Jan Ullrich) (@yutaka37371) October 21, 2022
2000万必要とはなんだったのか。
退職金課税「勤続年数関係なく一律に」 政府税調で意見: 日本経済新聞 https://t.co/7sJlHwxf5N
— 育休パパゆーさく@NTT (@199papayusaku) October 21, 2022
退職金課税がトレンドになっていて記事を読んでみたけど、そもそも退職金は所得税の課税対象で勤続年数が長いと控除額が多くなるから、転職しやすいように勤続年数が短いひとも長い人も控除に差がないようにするという理解でしたがどうでしょう。
— フクルカン (@fuclucan) October 21, 2022
退職金課税「勤続年数関係なく一律に」 政府税調で意見: 日本経済新聞
退職金課税一律に
賃金の後払い的な要素 労働者にしわ寄せ働き方全般に法律変える?
年金制度も影響
労働者代表を自負している 連合会長の芳野友子大丈夫?かなり右寄りhttps://t.co/9dEF9TfRer— ハルカラ (@0zWMxfUt6BBrIgq) October 21, 2022
勤続年数が長ければ控除額が増える制度が控除額が減らない制度になれば怒るよね
勤続年数が短い人の控除額を増やせば税収が減るからそんなことする訳ない
当然相殺点を作って勤続年数が短い人の控除額を増やす事も可能だが若い世代の人口は減少するから結局は控除額は減る一方
怒った方がいい— おでん (@minmotom) October 21, 2022
流石、統一協会と信仰してやまない自民党。国民から金巻き上げるの事しか考えない
岸田文雄ってマトモな政治した事あるの?
お金大好き私利私欲にまみれた老害議員や自民党がある限り日本ダメになり続ける退職金課税「勤続年数関係なく一律に」政府税調で意見: 日本経済新聞 https://t.co/KPXdhzIxY7
— あ (@QaQmAKt3h62CrMT) October 21, 2022
退職金課税「勤続年数関係なく一律に」 政府税調で意見: 日本経済新聞 https://t.co/xt0VBN36Do
勤続20年未満の控除を増やすのではなく20年以降の控除をへらすんやろな…
— たっくん(習い事送迎運転手) (@Ttakkuunn) October 21, 2022