音楽教室は生徒が演奏できる技術を指導して収入を得ていて、演奏する音楽で収入を得ている訳ではないので、著作権の侵害にはならないだろう。
なので、先生の演奏に限りってので、先生が生徒の前でお手本弾いた場合は使用料発生するってのなら、ちょっとこの判決はどうかと思うけどなぁ。— 矢羽田 (@yht3a) October 24, 2022
https://twitter.com/arayutw/status/1584447413942558720
音楽教室の先生の演奏からは著作権料取るんだ…
— at (@atnk86) October 24, 2022
生徒の演奏「著作権料は不要」 音楽教室訴訟、JASRAC一部敗訴 https://t.co/QbxaPes9Q7
マジ基地ジャスラックざまぁ☺— 白木蓮(𝓗𝓪𝓴𝓾𝓶𝓸𝓴𝓾𝓻𝓮𝓷 ) (@junreki22) October 24, 2022
音楽教室での生徒の演奏、著作権料「支払う必要なし」
知的財産権は、有効期限20年間
著作権は、著作者が亡くなってから70年間有効
なに、この法律?間違っている法律はいっぱいあります
金商法の「追証」、危機管理責任を証券業者ではなく投資家に押し付ける悪法 https://t.co/S0JBaYHKle— Mr. Robo Trader🇯🇵🌻🇺🇦 (@MIKE75209538) October 24, 2022
音楽教室の著作権料、生徒は不要 教師は徴収対象、最高裁判決 | 2022/10/24 – 共同通信 https://t.co/TOXFySt9n2
— 玻璃 (@hari952624) October 24, 2022
音楽教室の生徒演奏、著作権料は不要(共同通信)#Yahooニュースhttps://t.co/NvGl5HbQvm
当たり前だカスラック— ひかる (@Power_FRS) October 24, 2022
クラシックピアノのレッスンだとPDが殆どだと思うので著作権料はかからないでしょうけど、音楽教室のグループで使う曲はポピュラーが多いので、問題になっているのはそこでしょうかね。
— 綾小路 (@swingmammav2) October 24, 2022
まあ、妥結点といったところかな。
講師的な立場からすると徴収されるのが嫌な気持ちは理解できるが、生徒は著作権料不要とのことで、そこは自然に受け入れられる結果だ♪音楽教室の著作権料、生徒は不要 教師は徴収対象、最高裁判決(共同通信)#Yahooニュースhttps://t.co/mTd048PN06
— 発達障害声楽家・弥生歌月(やよいかげつ) (@yayoikagetsu) October 24, 2022
音楽教室が直接著作権料を払わなくてよい方法としては、教師の演奏は、YouTubeに投稿して、生徒にはそれを聴かせる!(つまり、直接演奏はしない!)
でも、音楽教室ってだけで、定額の著作権料を取られかねないかも?……🤔— しょぉたぁみぃ™ (@snishihara2010x) October 24, 2022