「平和教材」が話題!「平和教材」とは?「平和教材」に関するツイー トまとめ
Twitterで「平和教材」が話題にな っているみたい。
平和教材?
「平和教材」に関するツ イートとあわせて、どんなキーワードと一緒に検索されているかを紹介するよ!
「はだしのゲン」小3向け平和教材から削除 「被爆の実態に迫りにくい」広島市教委https://t.co/86Ta9UQu1R
— 中国新聞 (@ChugokuShimbun) February 16, 2023
教材の改訂案を検討する会議で「児童の生活実態に合わない」といった指摘が出たとのことです。
現代では許容できない点が描かれているのは事実。でも現代では描けない凄味も描かれている。許容できない点は大人が言葉を尽くせばいい。なのに、消して、綺麗に見せてしまう。似た仕掛け、よく見ませんか?
— フリート横田 (@fleetyokota) February 16, 2023
「はだしのゲン」平和教材から削除 「被爆の実態に迫りにくい」https://t.co/zPgrGqjQpm
仕方ないか、さすがに。
— 祥太 (@shota_) February 16, 2023
でも学校の図書館や学級文庫から消えるわけではないので、ゲンの強烈な生き様はこれからも子供達の心を摑み続ける。
「はだしのゲン」平和教材から削除 「被爆の実態に迫りにくい」広島市教委(中国新聞デジタル)https://t.co/LF2F3G7jux
「はだしのゲン」平和教材から削除 「被爆の実態に迫りにくい」広島市教委(中国新聞デジタル)#Yahooニュースhttps://t.co/hL4cq012ZL
— ミーム@卑屈なポンコツ (@meam_8663) February 16, 2023
ジャンプの前半部分とアニメは良いと思うけど、ジャンプ打ち切り後は共産党で連載して、打ち切られると今度は日教組で連載してと特定の思想に偏ってるからしゃーない。
— Natto from the world(モデルナ3回+オミクロン) (@FromNatto) February 16, 2023
「はだしのゲン」平和教材から削除 「被爆の実態に迫りにくい」広島市教委https://t.co/Cak0h0bAUg
私が小学生の頃は、学校の図書館にありました。原爆の漫画といえば、はだしのゲンでした。
— みるき (@wiz_nina) February 16, 2023
「はだしのゲン」平和教材から削除 「被爆の実態に迫りにくい」広島市教委https://t.co/O28jO0zFDr
キレイなところだけを見せる平和教育は賛同できないな。窓ガラスの破片が刺さった柱とか折り曲がった鉄の扉とかどんなに悲惨でも現実を見せないと。
— えりか (@japanhiroshima7) February 16, 2023
「はだしのゲン」平和教材から削除 「被爆の実態に迫りにくい」広島市教委(中国新聞デジタル)#Yahooニュースhttps://t.co/9ek8R9YNjD
長編漫画の一部だから、と言われりゃなあ。ただそもそも「平和ノート」というのを市教委が作る形でいいのか、という点もね/ただ昔、某社会科資料集は移民の例で「プロレススーパースター列伝・猪木編」を引用(笑) / “「はだしのゲン」平和教材から削除 「被爆の実態に…” https://t.co/OFCswh4uTc
— Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) (@gryphonjapan) February 16, 2023
ポーランドは「This War of Mine」を授業に取り入れたそうだぞ。綺麗事だけじゃ学べない戦争の真実もあるんじゃない?
— 結城 (@tomo_yuuki) February 16, 2023
「はだしのゲン」平和教材から削除 「被爆の実態に迫りにくい」広島市教委(中国新聞デジタル)#Yahooニュースhttps://t.co/YHelPNKtPU
「はだしのゲン」の面白さや内容の良さは、戦中の戦争状態や原爆による戦争背景ではなく、主人公が戦後をあの手この手で生き残るために奮闘する場面だからな。一人の少年の目線から描いているから、その偏りや独自性から平和教材とは言い難い代物になっているよね。 https://t.co/SB9txxOSdA
— カマボコ (@KamanoSp) February 16, 2023